【6年生】水溶液の区別

今日の6年生の理科は、「水溶液の区別」について学習しました。試験管にそれぞれの液体を入れ、液体がどの水溶液かを判別していきます。炭酸水、うすい塩酸、食塩水、重そう水、薄いアンモニア水、を調べました。どれも透明な液体ですが、「見た目」と「匂い」と「加熱」してそれぞれの水溶液の特徴を調べました。とても手際よくスムーズに実験に取り組みました。