がんばったね!☆敬組☆(1年生)

3月24日、修了式で校長先生から修了証をいただき、第1学年の課程が修了いたしました。1年敬組がスタートし、「フルスイング!」を目標にして過ごしてきた1年間。22人みんなでいろいろなことを経験し、たくさんの思い出ができました。

4月を思い出してみると、何をするにしても初めてのことばかりで緊張していた様子が懐かしく感じます。すっかり今は、一人一人が自信を持って取り組めるようになり、素晴らしい集団になりました。

4月からは2年生!これからも敬組パワーで力を合わせて頑張っていきます!

1年間がんばった会(1年生)

「最後にみんなで楽しい時間にする。」という目標で、

1年間がんばった会をしました。

それぞれの係で考えた出し物を出し合って、

笑顔と笑いがいっぱいの楽しい時間になりました!

1年生もあと少し、最後までみんなで楽しく過ごします!

 

 

大きな成長がたくさん!(1年生)

1年生ものこり少なくなりました!

給食当番の様子を見ていると、この1年の大きな成長を感じます!

自分の担当が終わったら、周りを見ながら友達を助けに

いき、みんなで素早く準備ができるようになりました!

たくさんの成長がいくつも見られる敬組です!

今年度最後の参観日(1年生)

2月14日(金)、今年度最後の参観日がありました。

1年生は、できるようになった鍵盤ハーモニカを中心とした合奏や合唱

を披露しました。また、一人ひとり、1年間でできるようになったことや

2年生に向けての作文を発表しました。

少し緊張していた様子でしたが、堂々と1年間の成長を見ていただきました!

 

人権朝会で発表したよ!(1年生)

1月22日(水)、1年生の人権朝会がありました。

1年生は、終わりの会で行っている「いいね」見つけを

発表しました。

自分が友だちにしてもらってうれしかったことや

友だちの「いいね」とおもったことを伝えました。

また、いつも色々なことを教えてくれる6年生にも

「いいね」を伝えることができました。

発表後、他学年からたくさん感想をもらい、

いい笑顔をしていました。

これからも優しさいっぱいの敬組で過ごしていきます!

 

凧をつくってあそぼう!(1年生)

図工科の学習で、みんなで力を合わせて、凧を作りました。

そして、みんなで凧揚げをしました。

「こっちが高く上がるよ!」「もっと風吹いて!」などと

冷たい風にも負けず、元気に走り回り、お正月の遊びを

楽しみました。

 

 

風船を使って・・・(1年生)

1学期に引き続き、体育の時間に理学療法士の方に

来ていただきました。

今回は風船を使って、たくさん体を動かしました。

「難しい!」、「ナイス!」などと

チームで協力し、楽しい時間が過ごせました。

 

 

神戸須磨シーワールド(1.2年生)

1年生と2年生で神戸須磨シーワールドにいきました。

生き物のひみつを見つけること、友だちと協力することを

目標に過ごしました。

オルカショーでは、「でかい!」とシャチに大興奮!!

2年生が1年生をリードする姿も素敵でした。

学び多い1日となりました。

 

はじめての絵の具(1年)

図工の勉強で、初めて絵の具を使いました。

まずは、準備の仕方や道具の使い方を教えてもらいました。

そして、パレットを使ってぶどうの色をつくりました。

赤色と青色を混ぜて、たくさんの種類の紫色ができ、とても喜んでいました!