篠山小学校では朝会をオンラインですることがあります。今回はオンラインでしました。朝会の中で、後期児童会役員が「たたかい言葉」と「冷たい言葉」について話がありました。その後、10月に「教室にあるあたたかい言葉」を集める取り組みをすることを発表しました。どんなことばが集まるのか楽しみです。
また、児童会で身だしなみチェックとして「名札をつけよう」という取り組みを進めています。『名札チェックスタンプラリー』と銘打って取り組みを進めていきます。このように、子どもたちの主体的な活動が増えていけばうれしいです。
「2年敬組」カテゴリーアーカイブ
【2年生】てつぼうに挑戦
2年生は体育の時間に鉄棒に挑戦しました。まずは、上がり技として跳び上がりに挑戦です。自分の高さにあったところでやっています。簡単だっようで全員出来ていました。次は、鉄棒の上でバランスを取る「つばめ」に挑戦しました。顔をしっかりと上げて、足がピンと伸びて、とてもみんなきれいに「つばが」できていました。この後。「豚の丸焼き」や「前回りおり」「布団干し」などのに挑戦していきます。鉄棒は逆さになる感覚や腕で支えるなど多くの要素があります。楽しみながら自分の体を鍛えていこうと思います。
【2年生】町探検へいってきたよ
2年生は、なかにし文具店さんにお店見学に行きました。子どもたちは町探検の一環で今市内の商店をいくつか回っています。子どもたちが気になる質問をいくつかしました。「文房具屋さんを始めたきっかけは?」や「お勧めの文房具などは?」をお店の人に聞いていました。聞いたことをしおりにメモを取りながら真剣にお店の人の話を聞くことができました。
【全校】児童会選挙
今日は、児童会の選挙がありました。6年生が後期の児童会役員として立候補しました。「挨拶をしっかりと頑張りたい。」「みんながちゃんとお話を聞けるようにいていきたい。」「楽しい行事をいっぱい考えたい」などそれぞれの思いをしっかりと支えることができました。児童会選挙に立候補するということは、すごく勇気のいる決断です。子どもたちにとってはドキドキすることです。このような思いをもって学校生活を過ごすことができれば、もっと素晴らしい篠山小学校になっていくと思います。前期児童会の役員のみなさんよく頑張ってくれました。後期児童会役員のみなさんも頑張っていきましょう。
【2年生】夏休み作品展
今日から夏休みの作品展を行っています。保護者の皆様、多数ご来場いただくことお待ちしております。子どもたちの力作をご覧ください。2年生では、自分たちの作った夏休みの作品や他の学年の夏休みの作品を鑑賞しました。それぞれが自分の作成した作品をお友だちに紹介をしました。良いところやすごいなと思ったところも、お友だちの作品を見ながらお話をしました。
【2年生】リズムに合わせて
2年生は音楽の時間にリズムにあわせてお話をする学習をしました。リズムに合わせて夏休みのことを話ししました。自分のしたことをうまくリズムに乗せてできていました。とっても楽しそうでした。
【全校】2学期のスタートです
今日から2学期がスタートします。朝から29度と言う猛烈な暑さが続いています。日中は体温近くまで上がる予報が出ていました。朝、校門で子どもたちの登校の様子を見ていると久しぶりに出会う友だちとニコニコして話をしている様子が見られました。教室では、夏休みがんばってきた課題や作品を提出していました。 そのあとは、それぞれ作品を見たり、それぞれに夏の思い出話に盛り上がっていました。
【全校】よーいよーいデカンショ!!
今日はデカンショ保存会の方3名に来ていただき、デカンショ踊りを教えていただきました。これまでから親しんできている踊りですが、年に1回そうそうと思い出しながら踊っている子どもたちでした。足の運 び、手の動かし方などを教えていただきました。最後に全校生が二重の円になり踊りました。合いの手もとっても元気に声が出せ、とても楽しい時間になりました。デカンショ祭りではジュニア発表会に参加します。元気な篠山小学校の児童の姿が楽しみです。
【全校】人権朝会
今日は人権朝会を行いました。内容はインターネットに関することです。SNSなどで人を傷つけてしまうことがあること。ネット上では自分の情報を書き込まないこと。人の写真を勝手に載せない。本当かどうかわからないことは広げない。という話を聞きました。子どもたちは、自分はあまりネットはしないけど気を付けようと思う。などの感想を発表しました。人の気持ちを考え、大切に思う心をもって便利な機器を活用できればと思っています。
【2年生】発見いっぱい町探検!
今日、2年生は生活科の時間に町探検に出かけました。いつもは観光客でいっぱいの街中ですが、朝が早かったせいか、ほとんど見かけることはありませんでした。そのかわり、開店準備を忙しくされておられる様子が見られました。
町にはいろいろなお店や楽しいものがいっぱい。様々な発見のある楽しい探検になりました。