修了式が終わり、勤組全員が無事2年生を修了しました!
1年間があっという間に過ぎました。
大きく成長した勤組のみんな、3年生でも元気いっぱい楽しい毎日をつくっていきましょう♪
修了式が終わり、勤組全員が無事2年生を修了しました!
1年間があっという間に過ぎました。
大きく成長した勤組のみんな、3年生でも元気いっぱい楽しい毎日をつくっていきましょう♪
生活科の授業で、「自分たんけんカード」を、作りました。保護者の方に書いていただいたアンケートを見て、自分が生まれたときのことや、名前の由来、どんな赤ちゃんだったのか、など、はじめて知ることがたくさんありました。「自分たんけんカード」をひとりずつ発表しました。みんなで友だちの小さいころのエピソードを知って、笑顔があふれていました。
図工の時間に絵の具を使って「デカルコマニー」をしました。半分に折った画用紙に色んな色の絵の具を出して閉じて開くと、、、混ざってステキな色の模様が現れました!!
長かった2学期もふり返ってみるとあっという間でした。
元気いっぱいの勤組は、行事があると、みんなで協力し合い、ひとつのことをやり遂げました。
3学期も元気に頑張ろう!!
学級活動で「わたがし」を作りました♪
「わたがし」って砂糖から出来てるんだ~!!と発見がありました。
みんな上手にくるくると巻くことが出来ました。
自分で作った「わたがし」は一層おいしく感じたね。
今の2年生の算数は九九です。
授業では毎回、百玉そろばんをして大きな声で順唱・逆唱、唱えています。
毎朝九九サンバの曲に合わせて学級で大合唱もしています。
順唱・逆唱のチェック表にシールをもらうため、みんな必死で覚えています。
シールがどんどん増えていくの楽しみだね♪
修学旅行2日目は、厳島神社と宮島水族館を見学しました。広島焼きを食べ、家族や自分へのおみやげを買いました。
もう一泊したい!と宮島になごりおしい子どもたち。元気に帰路につきます。
保護者の皆様、おみやげ話をお楽しみにしてくださいね。
昨日は晩ごはんをしっかり食べて、レク大会で楽しい時間を過ごしました。
2日目、朝、6時に起床し、厳島神社の鳥居が見えるところまで散歩しました。朝の空気が気持ち良かったです。
全員元気です。
平和記念資料館を見学し、原爆投下時中学生だった方にお話を聞きました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。心に響いていました。命を大切に、行動を起こして平和な世の中をつくっていきます。
学んだことを家族や後輩に話してくださいね、とおっしゃっていましたので、家に帰ってから是非聞いてあげてくださいね。
今日から2日間、修学旅行です。広島県に向かって元気に出発しました。
保護者の皆様、朝早くから子どもたちを送っていただき、ありがとうございます。
平和記念公園は お天気最高!
お弁当を食べて、午後からの活動がんばります。
全員元気です。