【1・2年生】カブトムシいっぱい

1・2年生でカブトムシ取りに行ってきました。地域の方にお世話になって竹のチップを掘り起こしていただきました。するとその中から次々とカブトムシの幼虫が出てきました。中には触るのは少し怖い子もいましたが、子供たちは手に取って眺めることができました。大きくて子どもの手のひらいっぱいくらいの大きさの幼虫でした。いただいた幼虫は籠の中で成長を見守っていこうと思っています。夏休みには立派なカブトムシになってくれることだと思っています。楽しみにしていて下さい。

【幼稚園】はじめてのおつかい?

今日は幼稚園のみんなで小田垣さんまで野菜の苗を買いに行きました。幼稚園になって初めてのおつかいです。さて、みんなはどんな苗を買ったのでしょう。お店の人に色々とお話を聞き教えていただきながら、一生懸命考えて野菜の苗を選びました。
幼稚園に帰ってきて、自分の鉢に苗を植えました。あまりにも自分の買った苗が可愛すぎて、
なでなでしている子やドボドボになるくらい水をやっている子どもたちでした。これが良い結果になるかどうかは分かりません。皆さん野菜たちの成長を楽しみにしておいてください。

【3年】初めての毛筆

3年生になり、書写の時間に筆を使って文字を書くようになりました。

「どれくらい墨を入れるの?」「力加減はどれくらい?」など一つ一つを確かめながら筆を使いました。初めての経験にみんなとても楽しそうに活動していました。

【6年生】1年生を迎える会

先週、1年生をむかえる会を開催しました。4月から礼組みんなで計画・準備を頑張ってきました。安全にみんなで楽しく仲良くなれるよういろいろと工夫を重ね、本番を迎えました。どのチームも自分の役割に責任をもち、また臨機応変に動きながら、礼組みんなで一生懸命運営しました!

当日は、それぞれが考えて動き、助け合って大変充実した時間となりました!「1年生が楽しんでくれて嬉しかった」「次はもっとこうしたい」などふり返り、次につながるよい機会となりました!

【6年生】ヒトや動物の体

6年生は、理科で「人や動物の体」について学習をしています。今日は、デンプンが唾液でどう変化するか実験しました。試験管に薄いでんぷん液を入れ、その中に唾液を入れます。その後2分間温めてでんぷんがどうなるかという実験です。ヨウ素液はでんぷんに反応しますが、はたしてその結果は?ご家庭で結果を聞いてみてください。

 

【5・6年生】金管練習スタート

今年度はじめての金管練習です。少しの間、楽器を触っていなかったので、ピストンの動きが悪かったり、少し調整が必要な楽器もありました。調整をしたり、楽器を触ったりと新しいスタートに子どもたちはワクワクしながら練習に参加していました。6年生は昨年度からしていた子もいて、最後には音合わせと見本をかねて演奏をしました。5年生の子もすごいなぁという目で6年生の演奏を聞いていました。新しいチームで素晴らしいハーモニーをめざしてがんばっていきます。

【幼稚園】他園のお友達と交流を楽しんでいます!

市内のいろいろな園のお友達と交流をしています。
大山幼稚園と岡野幼稚園、かやのみ幼稚園のお友達が遊びに来てくれました!一緒に大書院へ行ったり、探検をしたりしました。他園のお友達にちょっぴり緊張気味の子ども達でしたが、「僕たちが案内するで!!」と嬉しそうに手を繋いで歩く姿もありました。

5月7日には西紀きた幼稚園へお弁当を持って出発!西紀北小学校の長い滑り台を滑って大興奮でした。

これからもいろいろな園のお友達と交流をしていきます!

【幼稚園】園の中に『私の好き』が増えてきました♪

幼稚園の子ども達は毎日元気いっぱいです!

園庭では草花で料理を作ったり、竹を使って【そうめん流しごっこ】をしたりして、自分が楽しいと思うことを繰り返し遊んでいます。

また、ダンゴムシを見つけてお世話をしたり、ダンゴムシ迷路を作ったりと、身近な生き物に興味を深めています。

楽しいこと、面白いこと、不思議なこと・・・『私の好き』をいっぱい見つけよう!!

そうめん流しが始まりました!

ダンゴムシ迷路を作ったよ!

たんぽぽ指輪可愛いでしょ♪

【全校】5月のスタートです

今日から5月です。新学期が始まって1ヵ月が過ぎました。学校の周辺の木々も新緑の衣装に着がえてきました。とても美しい緑です。暑い日があったり、寒い日があったりと体調の維持をするのが難しい日々ですが、子どもたちは、元気いっぱい外で体を動かしめいっぱい遊んでいます。1か月が過ぎ、学校生活にも慣れてくる頃です。これまでの緊張が少しほぐれ、疲れで体調を崩しやすくなる時期です。今週からゴールデンウイークが始まります。家族と過ごす時間を大切にしていただきながら、しっかりと体も休めるゴールデンウイークとしてください。

【4年生】1年生を迎える会のプレゼントづくり!

今週の金曜日に行われる1年生を迎える会で、1年生に渡すプレゼントづくりを行いました。紙コップやを使ってけん玉を作りました。側面にメッセージやイラストを描きました。

さて、1年生は喜んでくれるかな?渡し方も自分たちで考えたので、渡すのが楽しみな様子です!