重伝建全国大会ガイド 城下町を6年生がご案内

5月23日(火)に「全国伝統的建造物群保存地区協議会 丹波篠山市大会」が開催されました。6年生は全国から篠山重伝建地区の現地視察に訪れた人たちの伝建ガイドをしました。
ディスカバーささやまや篠山まちなみ保存会の皆さんにアドバイスをしてもらったこともあり、本番では練習の成果を発揮し、ハキハキと発表し、参加者とのやり取りも楽しんでいました。
6年生が発表しおわると、視察に訪れた人たちから喝采を浴びていました!がんばりました!

重伝建全国大会ガイドに向けて練習がんばっています!

5月23日(火)に「全国伝統的建造物群保存地区協議会 丹波篠山市大会」が開催されます。6年生は当日に全国の皆さんに向けて伝建ガイドを行います。

17日(水)には2グループに分かれて青山歴史村と鳳凰会館へ行き、リハーサルをしました。ディスカバーささやまや篠山まちなみ保存会の皆さんに発表を聞いていただき、たくさんアドバイスしていただきました。来週は、楽しんで聞いていただけるようにさらにレベルアップを目指して練習を重ねていきます。

リハーサル写真

1年生を迎える会

 

写真の説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月16日、1年生を迎える会を行いました。

6年生が力を合わせて、1年生が「学校だいすき」になれるように、計画を立てました。

当日は、1年生へのインタビューや縦割り班でのゲームをして、楽しい時間をみんなで創り上げることができました。1ねんせいの みなさん、これから よろしくね。

 

 

 

CHALLENGERS★

5年忠組としての生活がはじまって1か月が経ちました。子ども達が決めた学級目標は「だれにでも、やさしく明るく元気いっぱいで切り替えが早い!下級生からあこがれられるカッコイイ5年生になろう」です。目標に向かってひたむきに努力する子ども達がとてもかっこいいです♪6月には4泊5日で自然学校にも行きます。仲間と協力しながら、たくさんのことに チャレンジしていきます!!

令和5年度、スタート!

4月7日(金)始業式を行い、令和5年度を元気いっぱいにスタートしました。昨年度、150周年を迎えた篠山小学校、大きな節目の後の第一歩をみんなで力強く踏み出します。皆様、令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

4月10日(月)の入学式では、18人のかわいい新入生がささっ子の仲間入りをしました。職員も、上級生も、この日を楽しみにしていました。明日から、篠山小学校で仲間とたくさんチャレンジをして、たくましく成長していきます。

 

4年忠組修了です

集合写真

4年忠組修了しました。おめでとうございます。

来年度は高学年として、6年生と協力しながら学校を支えてほしいと思います。

団結力のある忠組さんです。すばらしい5年生になれることを期待しています!!

5年義組 修了証をいただきました

5年最終日。これまで体調不良などで全員揃うことが少なかったのですが、今日は24名全員揃って修了式を迎えられました。4月からは最上級生になります。学校のリーダーとしてより一層成長できるようにがんばってください。期待しています!