【幼稚園】楽しかったね! わくわく!8にんうんどうかい!

10月13日、子どもたち8人みんなで考えた“わくわく!8にんうんどうかい!”を行いました。どんな競争をするか、子どもたちがやりたいと思った競争が20種類ありましたが、遊びながら最終8種目を選び、うんどうかいで行いました。遊びながら、“競争に負けて悔しい”“うまくできない自分に悔しい”などの気持ちで涙が出ることもありましたが、「次頑張ろう!」「今日は成功したね、よかったね」など友達同士声を掛け合う姿が見られるようになり、成長を感じました。みんなで考え相談して進めて行く楽しさや、友達と一緒に思い切り体を動かして遊ぶ楽しさなど経験することができました。

【幼稚園】9月26日  園庭で栗拾い

幼稚園保護者様にお世話になり、園庭で栗拾いをして遊びました。昨年の経験がある5歳児は、園庭に広げられたイガを見ると一目散に駆け寄り、うまくイガを踏んで栗を集めていきました。初体験の子どもたちは、最初は軍手をしてイガを開けようしていましたが、友達が足で踏んで栗をとる様子を見て、すぐに真似していました。「見て!大きいのがあったよ!」「ツルツルでピカピカや!」など歓声を上げながら、夢中で栗拾いをしました。「全部で何個ある?数えてみたい!」と言う男の子の願いをかなえるため、数えてみました。すると全部で550個ありました!これにも歓声があがりました。特産である栗に触れ、栗拾いという貴重な体験をさせていただきました。

救給カレーを食べました

9月6日(水)の給食は「救給カレー」でした。このカレーは、災害により給食センターが 使えなくなったとしても食べることのできる防災食です。今年の9月1日、関東大震災から100年が経ちました。この機会に、もう一度防災について見直し、「自分の命はできる限り自分で守ること」「災害に対する備えを普段からしておくこと」を学校ではこれからも伝えていきます。

自然学校3日目 円山川公苑カヌー、カヤック

お昼からは、3人乗りのカヌー、1人乗りのカヤックに乗りました。

雷の心配があり、予定よりも1時間早く切り上げてホテルに帰りました。バスの中ではコウノトリを見つけたり、みんなで歌を歌ったりと楽しい空間になりました。

ホテルに帰ってからは部屋の整理整頓をしています。3日目も元気です♪

   

自然学校3日目 円山川公苑

今日は円山川公苑でカッター、カヌー、カヤックの体験をします。

カッターは、大型の手漕ぎボートです。艇長の指示のもと、円山川の下流に向かって船を漕ぎます。

漕ぎ進めることで、全員で力を合わせて協力する大切さを実感できました。

給食センター見学!(幼稚園)

6月14日水曜日、バスに乗って給食センターへ行きました。センターに到着しバスを降りた途端、「いい匂いがする~」と目を輝かせた子どもたちです。センターでは2階から、実際に給食を作られる様子を見学しました。大きなお鍋がたくさんあり、この日はハヤシシチューとゆで卵を作っておられました。1つのお鍋に800個ほどの卵が入っていて、子どもたちは驚いていました。給食ができる様子を見ながら「おいしそう~」「もうお腹空いてきた!」「早く食べたいな~」と食欲が増していきました。子どもたちは給食が大好きです。これからも、いつもおいしい給食を届けてくださるセンターのみなさんに感謝して給食をいただきたいと思います。

 

カタツムリさんはお掃除が上手(幼稚園)

窓の桟に謎の跡を発見した子どもたち。調べてみるとカタツムリが歩いた跡ということが分かりました。子どもたちは、早速、みんなで大切に育てているカタツムリを桟に乗せて本当にカタツムリの歩いた跡なのか?確かめました。

すると、どうでしょう、本当にカタツムリが歩くと跡ができました。

子どもたちは興味津々で様子を見ていました。女の子は「カタツムリが歩いたらきれいになるわ~、幼稚園全部きれいにしてもおうよ。」と言っていました。

面白いことに気づいた子どもたち、これからもたくさんの不思議なこと、面白いことに出会えますように。