7月20日、1学期終業式を行いました。
毎日元気いっぱい遊んで心も体も大きくなった子どもたち。
終業式では、園長先生から「夏休み中も交通事故に気をつけて安全に暮らしましょう」「色々なことにチャレンジしましょう」等お話していただきました。
そして、よい気持ちで夏休みが迎えられるよう、保育室やロッカー、下駄箱等一生懸命掃除しました。「ピカピカで気持ちいいね!」と顔を見合わせる姿も見られました。
長い夏休み、健康で楽しく充実した生活を過ごし、休み明けにはまた元気に登園してほしいと思います。
7月20日、1学期終業式を行いました。
毎日元気いっぱい遊んで心も体も大きくなった子どもたち。
終業式では、園長先生から「夏休み中も交通事故に気をつけて安全に暮らしましょう」「色々なことにチャレンジしましょう」等お話していただきました。
そして、よい気持ちで夏休みが迎えられるよう、保育室やロッカー、下駄箱等一生懸命掃除しました。「ピカピカで気持ちいいね!」と顔を見合わせる姿も見られました。
長い夏休み、健康で楽しく充実した生活を過ごし、休み明けにはまた元気に登園してほしいと思います。
丹波篠山市教育委員会からのお知らせを掲載します。休日や夜間等で学校に連絡がつかない場合は、お知らせ文書にあるQRコード等をご利用ください。
学校の畑で、トマト・なす・きゅうり・ピーマン等を育てました。
ペットボトルに水を入れて、毎日水やりをしたので、大きくて形もよい野菜ができました。 収穫した時には、「わあ、大きい。」と言いながら、満面の笑みを浮かべていました。
7月6日、七夕会と縁日を行いました。七夕会では子どもたちの可愛くて、元気いっぱいの発表を見てもらいました。その後の縁日は親子活動を兼ね、役員さんを中心に保護者のみなさんが計画、準備をしてくだいました。輪投げ、スイカ割り(段ボールの手作りスイカ)、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいをして遊びました。子どもたちは法被を着てお祭り気分を十分味わいながら、楽しい時間を過ごしました。
先週からプール遊びを始めました。朝からとても暑いので、プールの水がより一層心地よく感じられます。子どもたちは水の中でも元気いっぱい!思い切り遊んで楽しんでいます。夏ならではの水遊びをこれからも存分に楽しみたいと思います。
2日間お世話になったホテルを出発し、スノーケルセンターに来ています。2つの班に別れて、磯観察とスノーケルを楽しみます。どちらも積極的頑張っています。
今日の午後はジェルキャンドルにとり組みました。透明の小さないれものに様々な貝殻やビー玉、海の砂を入れて、最後にジェルを入れて完成です。子どもたちの完成品を楽しみしていてください。
今日は朝から宿泊しているホテルの近くをみんなで散策しました。海の近くの朝の爽やか雰囲気を感じました。前日の夕方にも散策に出かけました。
午後はカヤック、カヌーの体験をしています。円山川公苑の広い池で1人乗りのカヤック、3人乗りのカヌーを楽しんでいます。だんだんと慣れてきてスムーズに進んでいる子もたくさんいます。
円山川公苑に到着し、児童2名の司会のもと、開校式を行いました。みんなしっかり話を聞いていました。その後は大きな船カッターに乗り込み、円山川に出て頑張って力を合わせて漕いでいます。