2日間お世話になったホテルを出発し、スノーケルセンターに来ています。2つの班に別れて、磯観察とスノーケルを楽しみます。どちらも積極的頑張っています。
2日間お世話になったホテルを出発し、スノーケルセンターに来ています。2つの班に別れて、磯観察とスノーケルを楽しみます。どちらも積極的頑張っています。
今日の午後はジェルキャンドルにとり組みました。透明の小さないれものに様々な貝殻やビー玉、海の砂を入れて、最後にジェルを入れて完成です。子どもたちの完成品を楽しみしていてください。
今日は朝から宿泊しているホテルの近くをみんなで散策しました。海の近くの朝の爽やか雰囲気を感じました。前日の夕方にも散策に出かけました。
午後はカヤック、カヌーの体験をしています。円山川公苑の広い池で1人乗りのカヤック、3人乗りのカヌーを楽しんでいます。だんだんと慣れてきてスムーズに進んでいる子もたくさんいます。
円山川公苑に到着し、児童2名の司会のもと、開校式を行いました。みんなしっかり話を聞いていました。その後は大きな船カッターに乗り込み、円山川に出て頑張って力を合わせて漕いでいます。
6月21日(火)、酒井市長さんが篠山小学校に来てくださいました。丹波篠山市の魅力や地域の偉人などを紹介していただき、みんな興味を持って話を聞いていました。また、最後にはみんなでデカンショ節を楽しく歌って踊って締めくくることができました。
バスに乗って岡野幼稚園へ行き、たまみず幼稚園・岡野幼稚園・篠山幼稚園の3園で交流し、一緒に遊びました。初めて出会うたくさんの友だちに最初はドキドキ。しかし、一緒にじゃんけん列車をしたり、体育館でリレーをしたりして遊ぶうちに仲良くなりました。
園に戻ってから「岡野幼稚園楽しかったね~」「篠山幼稚園にも来てもらいたいね」と次の交流も楽しみにしている子どもたちでした。
まさに、遠足日和!きれいな青空の下、南濠広場でいっぱい遊んでから、篠山城跡に行きました。途中、濠でウシガエルを見つけて大興奮!!鳴き声を真似して大合唱した子どもたちでした。お城につく頃にはクタクタになっていましたが、お弁当を食べて復活!!元気になって、お城でかくれんぼをしたり、だんご虫を探したり、また、匂いのする葉っぱをたくさん集めたりして遊びました。
令和4年5月6日現在の年間計画です。変更する場合がありますがご了承ください。
丹波篠山市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について
(令和4年4月29日時点) 」が発出されましたのでお知らせします。