マラソン記録会

本日12月6日(火)は晴天の中、マラソン記録会を行いました。

たくさんの声援の中で、子ども達は自分の目標達成のために精一杯頑張りました。

一人一人の頑張る姿はとても輝いていました。

また、マラソンの後は心も体も温まる豚汁を育成会の方にふるまっていただきました。がんばった後の体に染み渡る味で、とてもおいしかったです。

ご声援、ありがとうございました。

電気で明かりをつけよう!

3年生の理科では、光の学習と並行して、「電気で明かりをつけよう」の学習も進めています。まずは、乾電池と豆電球をどのようにつなげると明かりがつくのかの実験をしました。

「乾電池の+きょくと-きょくにつけると明かりがついたよ!」「乾電池のまわりにつけても明かりはつかなかったよ。」など、明かりがつくときのつなぎ方をみんなで考えました。

学習が進むたびに、新しい道具に触れ、実験できることがとっても嬉しそうです!

運動会の練習開始!

運動会の練習も残すところ3日となりました。6年生は、応援合戦の指導を頑張っています。1~3年生のダンスは、楽しい曲に乗って元気一杯踊っています。4~6年生の表現では、フラッグを使ったり1人技に取り組んだりしています。日数が限られた分、真剣に取り組んでいます。保護者の方に見てもらうのが楽しみです。

赤の応援合戦 低学年 高学年 応援合戦

令和4年度 1学期終業式

20日(水)篠山小学校の令和4年度1学期の終業式が行われました。各教室で校長先生のお話を聞きました。健康、安全に気を付けて、夏休みにしかできない経験や学習をしてほしいです。

また2学期元気に登校してくれることを楽しみにしています!

令和3年度 火災避難訓練

本日、令和3年度の火災避難訓練を実施しました。本来であれば、地域の消防団の方や消防署の方と一緒に実施する予定でしたが、コロナの影響で今年は園児・児童のみの避難訓練となりました。

職員室から出火という想定で、火元を避け、三の丸広場に避難しました。この訓練を通して、火災避難訓練「命を守るため」にいざという時に落ち着いた行動ができるよう、正しい情報をしっかりと聞き、安全に行動できる力を身に付けてほしいと思います。

 

 

2学期終了です!

令和3年度2学期が終了しました。

行事が多く、いそがしい時期でしたが一人一人が精いっぱいがんばれた2学期だったと思います。

冬休みの決まりをまもり楽しい生活を送ってほしいと思います!

1/7に元気な姿が見られることを楽しみにしています。それではよいお年を!