丹波篠山市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について」の一部訂正文書が発出されましたのでお知らせします。
投稿者「sasayamahp_mng」のアーカイブ
新型コロナウイルス感染症に係る学校園における対応について(令和4年4月20日時点)
丹波篠山市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症に係る学校園における対応について」が発出されましたのでお知らせします。
丹波篠山市篠山市立篠山小学校150周年記念事業
拝啓、皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じ上げます。
平素は篠山小学校の教育活動に格別のご高配、ご指導を賜り厚くお礼申し上げます。
さて令和4年4月20日をもちまして篠山小学校は創立150周年を迎えることとなりました。
つきましては、篠山小学校150周年実行委員会におきまして、創立150周年を記念して記念誌の発刊をする運びとなりました。
そこで、篠山小学校区にお住まいの皆様、卒業生や関係者の皆様から、篠山小学校に関する「写真」「冊子」や「使われていた物品」などの思い出の一品を募集させていただきます。
これらの品々は「培根達枝」の精神の下、歩んできた篠山小学校の歴史と伝統を後世に伝える貴重な資料になります。
150周年を機に篠山小学校の伝統ある歴史を振り返り、未来につなぐための貴重な資料をお貸しいただきたく、是非ともご協力くださいますようお願い申し上げます。
パソコンより資料の送付を行って戴ける方は、以下のリンクより、写真資料等を御送付ください。(データの種類は JPG画像 PNG画像 BMP画像 TIFF画像 PSD画像 EPS画像 PDF とさせていただきます)
【資料投稿用フォーム】下記のURLをクリック願います。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSff2S3CjaG0JvfY-DHMVcgv4lNqqBn6X-4RpKE4liuMz0upqA/viewform
令和4年度年間計画(4月7日現在)
令和4年4月7日現在の年間計画です。変更する場合がありますが、ご了承ください。
始業式
4月7日(木)に始業式を行い、6年生としての201日間がスタートしました。始業式では、校長先生から学校教育目標についての話を聞きました。今年度も、篠山小学校の児童みんなで同じ目標に向かって頑張っていきましょう。
※写真撮影時のみ、マスクをはずしています。
元気いっぱい3年生修了です!
3月24日3年忠組みんな元気に全課程修了しました。
秋には、一人お友だちが増えさらに元気になった忠組です。
喧嘩あり、涙あり、笑顔ありの楽しい1年間でした。
それぞれ、できるようになったことがたくさん増えた1年でもありました。
子どもたちの成長を間近で見られたことを嬉しく思います。
保護者の皆さま、地域の皆さま、いろいろご協力いただきありがとうございました。
1年間ありがとうございました。
4年義組 1年間よく頑張りました!
3月24日(木)、修了式を行い、義組の4年生としての全課程が修了しました。
学級目標「向日葵」のもと、みんなで一つの目標に向かい、常に笑顔で成長してきた素晴らしい1年となりました。
10歳という一つの節目を迎えた義組のみなさん、これからもさらに大きく成長していってくださいね。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、教育活動へのご理解ご協力、ありがとうございました。
6年生を送る会
3月3日(木)、引継ぎされた5年生の児童会役員が中心となり、6年生を送る会を企画し、開催しました。児童会役員だけでなく、5年生の児童全員がお世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて、準備から当日の動き、片付けまで、自分の決められた担当をすることができました。
6年生から事前にアンケートを取り、「○×クイズ」の問題にすることで、その場がとても盛り上がりました。また、「ジャンケンピラミッド」という工夫をしたゲームで、全校生が楽しむことができました。また、各学年からは、プレゼントを6年生へ渡されました。
6年生からは、各学年の教室に事前にカードを約11枚隠し、見つけるとメッセージが読めるという楽しい企画を考えてくれました。
大成功で「6年生を送る会」を終えることができたのも、5年生のがんばりと、今まで6年生がいろんな行事などを引っ張ってくれるというお手本があったからです。
「6年生、もうすぐ卒業!おめでとう」
書き初め大会
11日(火)、書き初め大会を行い、4年生は2学期や冬休みに練習した「美しい空」という字を書きました。お手本の字をじっくり見て、一人一人が集中して一生懸命書くことができました。字を書く姿からも、「2022年、頑張るぞ!」という意気込みを感じることができました。
2021年最後の登校~ありがとうございました~
12月24日(金)、終業式を行いました。運動会や学習発表会などの様々な行事や日々の授業を経て、義組のみんなのたくさんの成長が見られた2学期でした。
この日はクリスマスイブということもあり、学級代表の2人がみんなのために折り紙のクリスマスプレゼントを用意してくれました。こういった取り組みができるのも義組の素晴らしいところですね!
保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。また、2022年もよろしくお願いいたします。