28日(火)に「秋のなかよしフェスティバル」を行いました。「どんぐりすくい」や「まつぼっくりのお手玉」、「射的」、「魚釣り」などのお店を開きました。店員の児童は遊び方を分かりやすく説明したり、素敵なプレゼントをわたしたりしました。全校生みんなで思い切り楽しむことができました!
「3年勤組」カテゴリーアーカイブ
運動会予行演習を行いました。
13日、朝から予行演習を行いました。校長先生の「しっかり声を出してあいさつして、スタートしよう。」の言葉に元気をもらって、スタートしました。赤白どちらも頑張っていて、5年のリレーや幼稚園・全校生での玉入れなどいくつかの演技で引き分けになりました。本番の16日の運動会では、力一杯に走ったり表現したりする児童・園児の活躍にご声援をよろしくお願いします。
エンジョイ!2学期スタート!
8月28日(月)は2学期始業式を行いました。教室では、久しぶりに会う先生や友達と笑顔いっぱいに話す姿がたくさん見られました。
2学期は、運動会や学習発表会など力を合わせてチャレンジするチャンスが多く あります。「エンジョイ!2学期」を合言葉に、みんなが考え動いて楽しい毎日を創っていきます。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
1学期終業式、皆様ありがとうございました!
7月20日(木)1学期終業式を行い、みんなで元気に締めくくりました。1学期、多くの方々に支えていただき、地域で子ども達がたくさんのチャレンジをすることができました。ありがとうございます。1学期のがんばりは2学期へとつながっていきます。
夏休みの間、地域の様々なところで子ども達が大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
2学期始業式は、8月28日(月)です。
さあ、夏休み!
7月20日(木)全校生が講堂に集い、1学期終業式を行いました。4月からふるさとでたくさんの体験にチャレンジし、仲間と一緒に進んできました。ドキドキしながら初めてのことに挑戦したり、「私たちの学校を私たちの手でもっともっと楽しくしよう」と自ら動いてがんばったりする姿がたくさん見られました。さて、今年の夏休みは38日間です。充実した夏休みにしてくださいね。

スマイルスターフェスティバル開催
7月4日(火)に児童会集会「スマイルスターフェスティバル」をしました。児童会が考えたゲームなどを6年生全員が協力して準備しました。以心伝心ゲーム、隠れた星を探して織姫と彦星を助けよう!ゲーム、短冊づくり、しっぽとり、の4つの催しを用意し、本番ではこれらを順番に回って1年生から5年生までみんな楽しく過ごしました。「スマイルスターフェスティバル」が大成功して6年生も喜んで
いました!
愛唱歌「木もれび」の歌の練習をがんばっています。
昨年度、篠山小学校創立150周年愛唱歌「木もれび」を大切に歌い続けています。1年生にとっては初めての歌でしたが、何度も歌ううちに今では上手に歌うことができるようになりました。
プール開き!!
6月12日(月)からプールが始まりました。
シャワーを浴びるときの元気な声が夏の訪れを感じさせてくれます。
この1ヶ月、一人一人が目標に向かって取り組んでいきます。
オープンスクール ありがとうございました!
5日(月)はオープンスクールでした。
子どもたちの普段の様子を見ていただく機会でした。
1年生の国語の学習では「に」「を」のひらがなを学習しました。みんなお手本をよく見て書けるようになっています。
音楽では、鑑賞や歌の学習のあと、手遊びや鍵盤ハーモニカをしました。楽器を使う場面では手の合図をよく見て演奏がスムーズにできるよう頑張っています!
生活科ではあさがおの芽の観察をしました。双葉の形や本葉の触った感触などしっかりと観察することができました。
交通安全教室を実施しました
5月30日、交通安全教室を実施しました。篠山警察や交通指導員の方に来ていただいて、登校班ごとに歩行訓練を行いました。左右の確認や、しっかり手を挙げることなどを分かりやすく教えていただきました。「信号のないところを横断するときが一番危険です。十分に気をつけてください。」というお話を聞き、実際に動いて安全について学びました。