6月12日(月)からプールが始まりました。
シャワーを浴びるときの元気な声が夏の訪れを感じさせてくれます。
この1ヶ月、一人一人が目標に向かって取り組んでいきます。
6月12日(月)からプールが始まりました。
シャワーを浴びるときの元気な声が夏の訪れを感じさせてくれます。
この1ヶ月、一人一人が目標に向かって取り組んでいきます。
5日(月)はオープンスクールでした。
子どもたちの普段の様子を見ていただく機会でした。
1年生の国語の学習では「に」「を」のひらがなを学習しました。みんなお手本をよく見て書けるようになっています。
音楽では、鑑賞や歌の学習のあと、手遊びや鍵盤ハーモニカをしました。楽器を使う場面では手の合図をよく見て演奏がスムーズにできるよう頑張っています!
生活科ではあさがおの芽の観察をしました。双葉の形や本葉の触った感触などしっかりと観察することができました。
5月30日、交通安全教室を実施しました。篠山警察や交通指導員の方に来ていただいて、登校班ごとに歩行訓練を行いました。左右の確認や、しっかり手を挙げることなどを分かりやすく教えていただきました。「信号のないところを横断するときが一番危険です。十分に気をつけてください。」というお話を聞き、実際に動いて安全について学びました。
5月24日(水)にプール清掃を全校生で行いました。
みんなで一生懸命そうじをすることができました。
6月12日のプール開きがとっても楽しみです!
5月16日、1年生を迎える会を行いました。
6年生が力を合わせて、1年生が「学校だいすき」になれるように、計画を立てました。
当日は、1年生へのインタビューや縦割り班でのゲームをして、楽しい時間をみんなで創り上げることができました。1ねんせいの みなさん、これから よろしくね。
長い休みが終わり、学校生活が再スタートしました。緑の木々がさらに色づき始め、休み時間には子どもたちの元気な姿が運動場に帰ってきました。来週も元気いっぱいにがんばりましょう。
4月7日(金)始業式を行い、令和5年度を元気いっぱいにスタートしました。昨年度、150周年を迎えた篠山小学校、大きな節目の後の第一歩をみんなで力強く踏み出します。皆様、令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
4月10日(月)の入学式では、18人のかわいい新入生がささっ子の仲間入りをしました。職員も、上級生も、この日を楽しみにしていました。明日から、篠山小学校で仲間とたくさんチャレンジをして、たくましく成長していきます。