5日(金)総合の学習で畑川の生き物調査に行きました!網で草や石の下の生き物をとり、小さな水族館を作りました。ゲストティーチャーに篠山東雲高等学校の田井先生にお世話になり、生き物のことをたくさん教えていただきました!
「学年のページ」カテゴリーアーカイブ
丹波猪村キャンプ場へ行きました!(1年生)
1年生と幼稚園で丹波猪村キャンプ場へ校外学習に行きました。
大自然の中、川で思いっきり遊んで楽しみました。
「めっちゃ楽しかった!」、「また、どこか行きたい!」と
笑顔いっぱいの子どもたちでした。
奈良県への校外学習(6年生)
7月5日(金)に奈良県への校外学習に行きました。平城宮と東大寺、奈良公園を見学し、当時の技術に驚いたり、大きさや広さを体感したり、資料館で当時の様子を学んだりしました。教科書だけでは学べない様々なことを目で見て、耳で聞いて、肌で感じることができました。
自然学校最終日
最終日は雨になりましたので、活動場所を「城崎マリンワールド」に変更しました。
トドやペンギンのかわいく迫力のある姿や動きに興味津々でした。
イルカやアシカのショーも見て、海の生き物と楽しい時間を持ちました。
自然学校4日目午後
竹野の町を散策しました。




自然学校4日目午前
竹野子ども体験村でオリジナルキャンドルを作りました。



自然学校3日目午後
竹野スノーケルセンターでたくさん体験して、疲れた体においしいごはんがうれしいです。エネルギーを充電して、明日もがんばります。
自然学校3日目午前
青空の下、2グループに分かれて、スノーケルと磯観察に挑戦しています。
スノーケル体験では、ウェットスーツにフィンを身につけ、海へ入りました。鯛やタコ、ベラなどを見ることができました。
磯観察では、ヤドカリやアオウミウシ、クモヒトデなど、海の生き物をたくさん見つけ、その特徴を教えていただきました。
午後はグループを入れ替えて体験します。全員元気です。
自然学校2日目②
25日の午後は、浜遊びです。浜辺で水遊びをしたりビーチフラッグしたり、思い思いの遊びを全力で楽しんでいます。
砂浜で美しい貝殻を探す子もいます。
楽しい!海!みんな笑顔です。
全員元気です。
自然学校2日目①
朝一番に宿の近くを散歩して、今日もがんばるぞ!と気合いを入れました。
午前は釣り体験です。釣れるまで粘り強く頑張っています。豆アジやハゼなどが釣れたときは、「やった!!」と大喜びでした。
自然学校から帰ったら、釣果を聞いてあげてくださいね。
全員元気です。