ここは「南濠広場」。
篠幼キッズたちは、虫捕りに夢中♬
歩くと、はらっぱからバッタやイナゴがピョーンと
飛び出してきます!
トンボやチョウチョもたくさん飛んでいます。
「土塁」からは、虫たちの大合唱が聞こえてきます♪
夢中になるって、楽しい!!!

虫たちの世界へお邪魔させていただきました🐞

虫たちの種類の多いこと!!!
ここは「南濠広場」。
篠幼キッズたちは、虫捕りに夢中♬
歩くと、はらっぱからバッタやイナゴがピョーンと
飛び出してきます!
トンボやチョウチョもたくさん飛んでいます。
「土塁」からは、虫たちの大合唱が聞こえてきます♪
夢中になるって、楽しい!!!
虫たちの世界へお邪魔させていただきました🐞
虫たちの種類の多いこと!!!
1学期も、遊戯室の「大型積み木」で遊びましたが、
遊び方に変化が…
大きく重い大型積み木を、抱えてどんどん運びます。
全部の積み木を使って、「宇宙行きのロケット」が完成🌎
3人乗りで、ドアや座席もあります✨
イメージを共有して遊ぶ力が伸びています!
役割分担も出来つつありますよ。
もちろん、大型積み木を運ぶ筋力やバランス感覚も、
グンと成長しています✨
積み木の形は、遊んでいるうちに徐々に変化し、
「宇宙行きのロケット」から、
さんかく△型の積み木を一つ一つ「サメ」に見立てて、
「海に落っこちてサメに食べられないように道を歩く!?」ごっこに変わっていきました(笑)
たくさん遊んだ後は、お腹がペコペコ!!
幼稚園も給食が始まりまっています🍛
9月1日から幼稚園も2学期が始まりました。
うれしいお知らせ🎊🎊🎊
転入がありました✨✨✨
お友達が増えて、ますます元気があふれる篠幼キッズです♪♪
園長先生と教頭先生に来ていただいて始業式を行いました。
そして、2学期からはもう一つ、嬉しい変化が!!!
遊戯室に、たくさんのお友達の「等身大の絵」が飾られました。
「離れていてもたくさんのお友達と一緒に過ごしているんだよ」と感じてもらえたら、と近隣の岡野幼稚園とたまみず幼稚園のお友達が等身大の絵を描いて、それぞれの先生が持って来てくれました。
とってもありがたいことです🌈
人とのつながりを大切にした取組です。
篠幼キッズもさっそく「びっくり→大喜び」でした♬
人とのつながりは他にも・・・
園庭開放「あつまれ!おしろのようちえん」で小さなお友達も遊びに来てくれました。
もりだくさんの2学期初日となりました🌼🌼🌼
新しいお友達の紹介もありました
どんなふうに夏休みを過ごしたかな?お話きかせてね♪
たくさんのお友達といつも一緒だよ!
小さなお友達もいっぱい✨
久しぶりの外遊び
お濠の梅で、今年も梅干しを作っています。
年々漬ける量が増えて、今年は全部で14㎏です!
熟した梅を使うと、ふっくら大きな梅干しができます。
2学期は、この梅干しを入れたおにぎり🍙を篠幼キッズと共に作りたいと思います!
見ているだけで、よだれが出てきそう…これは、まだ一部。
青い空と芝生の園庭に、梅干しの赤が映えます🌈
7月21日(水)、夏休み初日恒例の「早朝ラジオ体操&交通安全教室」に篠幼キッズも参加しました!
昨年度はコロナで中止…今年度は、講堂での様子を各教室に分かれてzoomで視聴しながら一緒に体操しました。
篠幼キッズは2年生教室に合流♬初めてのラジオ体操でしたが、見よう見まねで頑張りました💦
交通安全に関するDVDも小学生と一緒に観て学びました。
楽しく、元気で、安全に夏休みを過ごして欲しいです!
今日は1学期の終業式でした。
園長先生と教頭先生に来ていただいて終業式を行いました。
「ほとんど休まず、元気に幼稚園に来れてよかったですね!頑張りました。1学期で楽しかったことは何でしたか?」と園長先生に尋ねられ、
「虫とり!」
「水遊び♬」
とこたえていました。
のびのびと、思う存分遊ぶことができた1学期でした。
園長先生のお話では、「アンパンマン」のパペットが登場✨
1学期最後の水遊び✨青い空・緑の芝生…「ぜいたくな時間と空間」
水遊びの後は、篠幼特製しそジュースでカンパイ♬1学期、楽しかったねぇ~✨✨
19日(月)は、7月の園庭開放日でした。
今月は何と!! 6組の親子さんが篠山幼稚園に来てくれました🎊
新規の親子さんも先月に続き、新たに2組ご来園✨
梅雨が明け、まぶしいお日様🌞の下、とっても気持ちよく水遊びを楽しみました🌈
くじらのビニールプールは、卒園児の保護者様からいただいたものです。
大切に使わせていただきます♬
次回の園庭開放「あつまれ!おしろのようちえん」は9月1日(水)10:30~11:30の予定です。
少しだけ、様子をみてみたいな…という短時間のご来園も大歓迎です!
初めての親子さんは、お電話くださいね♪
(篠山幼稚園552-2437 篠山小学校552-0069です。)
今日は1学期の平常保育(13時半降園)最終日でした。来週からは午前中保育となります。
そこで、今日はクッキング✨✨「やさいおうこく」で栽培・収穫した夏野菜を使って「野菜たっぷりの焼肉&おにぎりパーティー」をしました。
「お腹空いた~」「早く食べたい!」と野菜とお肉の焼き上がりが待ち遠しい様子。やっとできると「熱っ!でもおいしい♬」と言いながらパクパク食べていました。
クッキングは五感がすべて刺激されます。また、様々なことを同時進行で考えながら作業を進めるので、アタマもフル回転させます。
「良いこと尽くめ✨」のクッキング、篠山幼稚園ではコロナ・衛生面の対策をしっかりしながら、幼稚園でのクッキングをこれからもたくさん行っていきたいと考えています。
野菜の下処理が上手になりました!
大きな大きなおにぎり🍙を作ります!
真剣なまなざし!!ごはん大好きっ子です(笑)
幼稚園で焼肉!!最高です✨✨
昨日に引き続き、今日は1年生との交流、「夏の遊び」で楽しみました♬
1年生がいろいろな遊びを考えて、準備をしたりお店屋さんになって遊びをリードしてくれました。
30名の1年生、とっても頼もしいお兄さんお姉さん達でした✨✨
篠幼キッズ、大喜びでしたよ!ありがとう、また遊んでね♪♪♪
交流の初めにご挨拶。篠幼キッズをよろしくね!
盛り上がりました!水鉄砲✊✊✊
ポスターも作ってもらって、とっても嬉しかったです✨
また一緒に遊んでね✨✨
6年生が企画・運営してくれた夏祭りに篠幼キッズもご招待いただき、一緒に参加させてもらうことができました✨
篠幼キッズにとって初めて経験することが多く、ワクワク♬がいっぱいだったようです。
楽しい企画をありがとう!!とっても楽しかったよ🎵
人生初体験!のわたがし。篠幼キッズの2人には、大人の味!?がしました(笑)
ドキドキ・・・お化け屋敷って、どんなん???
お店をまわると、スタンプを押してもらえます!
スーパーボールすくいに夢中の篠幼キッズ!
初めてのお化け屋敷👻二人のこの表情から、様子がよく分かると思います・・・