【幼稚園】カレークッキング♪

本格的なクッキングは初めて✨✨

今日は夏野菜カレーを作りました✊

幼稚園で栽培・収穫したたまねぎ、ナス、ピーマン、スイスチャード、ミニトマト、ゴーヤを使い、風味付けには生のフェンネル、ローズマリー、セロリ、ローリエ(←すべて幼稚園のもの)を入れました。

加えて、キュウリとミニトマトと赤玉ねぎの梅酢とオリーブオイルサラダ、そしてデザートはフルー〇ェ🍓❕

お米も自分で洗いました。

大人が少し手を添えましたが、包丁もピーラーも上手に使えました。

篠幼特製カレーとサラダの出来上がり🎊

いつもの給食の量より、倍以上、おかわりもしてたくさん食べました。

自分達で作ると、よりおいしく感じられますね。

「おなかいっぱ~い、ごちそうさま!」

お米とぎ1 お米とぎ2 包丁1 包丁2 炒めて 炒めて2 ルーを入れてごちそうさま~できあがり

【幼稚園】一足早く七夕会🎋

今日は、幼稚園の七夕会でした。お家の人に来てもらって、朝からウキウキ☆

初めての発表会♬ 笹飾りを親子で作ったり飾り付けたりしました。また、1学期に歌った曲や遊び、リズム体操などを、お家の人に見てもらいました。

発表の後はデザート作り。フルーツたっぷりの「プリンアラモード」を作りました🍮

親子給食でおいしい給食を食べ、幼稚園だけの特別デザートも食べ、大満足の一日となりました💛

篠幼キッズとお母さんたちの笑顔があふれる七夕会でした🎋

園長先生のご挨拶 笹飾り作り1 短冊に願い事 シャボン玉を飛ばして 教頭先生のご挨拶 親子給食1 親子給食2 デザート1 デザート2 うちわとデザート

【幼稚園】あつまれ!おしろのようちえん

先日実施した園庭開放「あつまれ!おしろのようちえん」の様子です♬

4組の親子さんが、篠山幼稚園に遊びに来てくれました🎊

ママだけでなく、パパも2名参加してくださいました。

とってもいいお天気だったので、泥んこ遊びと水遊びをしましたよ✨

「近くにこんないい所があるなんて、知りませんでした~」「また来ます♪」とうれしいお言葉をいただきました。

7月は19日10:30~11:30です。(※祝日が変更になっています。19日は学校園あります。)

お友達!ぜひ遊びに来てね🌈

園庭開放1 園庭開放2

【幼稚園】こんにちは🍆

私は何だと思いますか?

こう見えて「ナス」です。白ナスなんです。

しかも、こ~んな形になっちゃいました。めずらしいでしょ。

篠幼キッズを、見守りますよ✊

白ナス 子どもを見守る

篠山幼稚園の子は、元気いっぱいだねぇ~☺

玄関の白ナス

ようこそ、篠山幼稚園へ! と、玄関で案内係やってます。

【幼稚園】今年も見つけたよ♬

お濠の木々の中に、今年もオレンジを発見!!

高~い所にある「ビワ」です✨

今年は、鳥さんよりも早く見つけました🎊

高枝切りバサミを使って~(幼稚園キッズにはやはり無理で、大人が採りました💦)

甘くて、みずみずしくて、おいしかったよ!

ビワの木 高枝切りバサミで! ビワおいしいね

【幼稚園】あつまれ!おしろのようちえん

今月の園庭開放「あつまれ!おしろのようちえん」は

6月25日(金)10:30~11:30です🎵

お天気が良ければ、芝生の園庭で水遊びをしますよ✨

雨降り☔の場合は、お部屋遊び。

小さなおともだち、いっしょにあそぼうね!

初めて参加の方、事前に幼稚園までご連絡ください。(552-2437)

※ちなみに、7月は19日(月)10:30~11:30です。

 

【幼稚園】おたんじょうびおめでとう🎊

今日は、お誕生会でした🎊🎊

お祝いに、幼稚園で採れたイチゴを使った「いちごジャム」のせスペシャルホットケーキを作りました✨

イチゴジャム作り

1館中、甘~い香りが広がります!

誕生日会

いつも仲良しの二人です☺

 

 

 

 

 

 

篠幼イチゴジャムのせスペシャルホットケーキ🎂でお祝い♬♬

おたんじょうび、おめでとう☆☆☆

おいしいね、ケーキいただきます

篠幼イチゴジャムのせスペシャルホットケーキ

【幼稚園】今年も孵化しました

毎年、幼稚園で飼育しているスズムシ。今年も冬を越し、孵化に成功✨✨観察ケースにぎっしり、スズムシの赤ちゃんがかえりました🎊

今年も中央廊下が“鈴虫廊下”になりますよ♪♪

たくさんいますので、スズムシのあかちゃんを欲しい方は土(スズムシ飼育用の土)を入れた観察ケースを持って、篠山幼稚園までお越しください。事前にご連絡いただけるとうれしいです。6月30日まで。(552-2437)

スズムシ孵化1 スズムシ孵化2

 

【幼稚園】なかよしタイム交流会♬

今日は、20分休みに小学校の縦割り班ごとに色々な遊びをして交流をする

「なかよしタイム」交流会の日でした。

6年生が出欠を確認したり、遊びをすすめたりしてくれます。

幼稚園キッズも「なかよしタイム」に仲間入り。

遊戯室で「だるまさんがころんだ」をして遊びました。

初めて出会う小学生、初めての遊び、ルールに従うこと…

その場に応じた行動ができた幼稚園キッズ、

年少さんなのにスゴイぞ!!

仲良しタイム交流会 説明

6年生が説明をしてくれます。幼稚園キッズも、小学生にならってちゃんとお話しが聞けます! 上級生の存在って、ありがたい☆

だるまさんがころんだ1

だるまさんがころん・・・「だ」で、動かないんだよ!

だるまさんがころんだ2

異年齢交流☆4歳~12歳!