2年生一人一人が頑張っていることや将来の夢、できるようになりたいことを発表しました。
パソコンで各教室をつなぎ全校児童に聞いてもらいました。
これからも夢や目標に向かって頑張っていきます!!
2年生一人一人が頑張っていることや将来の夢、できるようになりたいことを発表しました。
パソコンで各教室をつなぎ全校児童に聞いてもらいました。
これからも夢や目標に向かって頑張っていきます!!
11月2日(火)、今日は岡野幼稚園のみんな、
そしてトライやるの中学生3人と一緒に
「ユニトピアささやま」へ秋の遠足に行って来ました。
色とりどりに紅葉した園内の木々の美しさ🍂に
うっとりしてしまいます。
最高のお天気、シチュエーションで
第2回「はらっぱうんどうかい」を行いました🎊
「がんばれ~」「エイエイオー!」と
篠幼キッズも岡野幼キッズも一緒になって、
はらっぱリレー、はらっぱ綱引き、
はらっぱマツボックリ拾い競争をしました♬
はらっぱうんどうかいの他にも、落ち葉や木の実を拾い集めたり、
探検ごっこをしたり、お弁当を一緒に食べたりしました。
とっても楽しい一日でした✨✨
「はらっぱリレー」をしたよ!何回走っても楽しいね☆
こちらは「はらっぱ綱引き」篠幼キッズ3人ではなかなかできないこの競技…岡野幼キッズと思う存分楽しみました♪
玉入れの玉拾い競争の要領で、玉代わりの「マツボックリ」を拾い集める競争。はらっぱにマツボックリは目立ちにくい!それがまたおもしろいところ(^^♪
一足早く、幼稚園ではハロウィンパーティーをしました♪♪♪
「トリック オア トリート」と言うのがちょっと難しかったので、
ここは得意な日本語で(笑)
「お菓子 くれなきゃ いたずらするぞ!」
と、教頭先生に言いに行きました。
おばけ👻と、魔女に仮装していたので、
教頭先生もびっくりです!!(笑)
お菓子をたくさんもらって、大喜び✨✨
お菓子は、篠山城下まちづくり協議会の皆様からいだたきました。
ありがとうございます!!
そして、カボチャのパンケーキも、作って食べましたよ。
篠幼キッズ、大満足の一日でした♬
「お菓子くれなきゃ いたずらするぞ」(←篠幼キッズ) 「ひぇ~おばけが来た~」とびっくりする教頭先生(やさしい)
まちづくり協議会の皆様、たくさんのお菓子ありがとうございました✨
篠山城下まちづくり協議会様から児童園児一人一人にお菓子をいただきました。例年、篠山城下まちづくり協議会主催のイベントで、この時期に「ハロウィンイベント」が行われておりましたが、昨年に引き続き、今年も残念ながら新型コロナウイルの関係で実施されませんでした。
そこで、その代わりとして児童園児一人一人にお菓子をプレゼントしていただきました。子供たちは大喜びで持って帰っています。
篠山城下町づくり協議会の皆様、本当にありがとうございました。
お昼ご飯、広島焼を作っています。みんなおいしそうに食べています。
10月28日(木)10:00です。宮島水族館で楽しく過ごしています。
厳島神社を見学しています。五重塔が見えています。
朝食の様子です。朝からとっても豪華です!
宮島につき旅館までいく間、厳島神社の鳥居をバックに写真を撮りました。鳥居は改修中ですか、きれいに、ライトアップされていました。朝の散歩deは、引き潮のため鳥居のすぐ近くまでいくことができました。
原爆ドーム前に11時頃に到着しました。初めて見る原爆ドームをどのように感じたでしょう。全員で記念写真を撮りました。そのあと、原爆の子の像の前で平和セレモニーを行いました。とっても よい式でした。