修了式が終わり、勤組全員が無事2年生を修了しました!
1年間があっという間に過ぎました。
大きく成長した勤組のみんな、3年生でも元気いっぱい楽しい毎日をつくっていきましょう♪
修了式が終わり、勤組全員が無事2年生を修了しました!
1年間があっという間に過ぎました。
大きく成長した勤組のみんな、3年生でも元気いっぱい楽しい毎日をつくっていきましょう♪
3月24日をもって5年生が修了しました。振り返ってみるとパワフルな5年生のがんばりに感心し続けた1年間でした。特に自然学校、運動会、6年生を送る会などの学校行事では、みんなで協力してたくさんの思い出ができました。
4月からはいよいよ6年生です。篠山小学校を引っ張るリーダーとして、さらに頑張ってくれることに期待しています。5年礼組の皆さんと子どもたちを支えてくださった保護者の皆さんに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
修了式を終え、3年真組全員が無事3年生を修了しました!
皆でたくさん話し、たくさん笑いながら過ごした1年間。
4月に撮った写真と比べてみると、とても成長し素敵なお兄さんお姉さんになりました!
4月からは4年生。いよいよ高学年の仲間入りです。
4年生でも真組さんらしく元気いっぱい笑顔いっぱいでキラキラに輝いてほしいです!
1年間ありがとうございました!
4年公組は、
「自分のためになることをしよう」それは、学習のこと、生活のこと、自分が成長するためにできることを考えてやってみよう!ということ。
「みんなのためになることをしよう」それは、1日を楽しく過ごせるように、友だちのため、クラスのためになることを考えてやってみよう!ということ。そんな思いを込めてスタートした4月。
それぞれが自分や仲間のためにできることを考え、行動できるよう声をかけてきました。公組のみんなは、優しく素直で、何事にも一生懸命に取り組むことがきるクラスでした。
これからもそのひたむきさと優しさを大切に、たよれる高学年になる姿を楽しみにしています。みんなありがとう!
この1年間、「みんなで楽しもう、クラスの絆を深めよう!」と会社祭りを計画・実施してきました!子どもたちのアイディアいっぱいの内容で、本当にみんなで楽しい時間を過ごすことができました!これからもクラスの絆を深めることを大切にしていってほしいです☆
3月24日、修了式で校長先生から修了証をいただき、第1学年の課程が修了いたしました。1年敬組がスタートし、「フルスイング!」を目標にして過ごしてきた1年間。22人みんなでいろいろなことを経験し、たくさんの思い出ができました。
4月を思い出してみると、何をするにしても初めてのことばかりで緊張していた様子が懐かしく感じます。すっかり今は、一人一人が自信を持って取り組めるようになり、素晴らしい集団になりました。
4月からは2年生!これからも敬組パワーで力を合わせて頑張っていきます!
3月21日(金)卒業証書授与式を行い、6年生が篠山小学校を卒業しました。
いつも明るく学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生。とても晴れ晴れとした表情で、小学校生活最後の一日を過ごしていました。
4月からは中学生。それぞれの道で活躍してくれることを願っています。
3月19日、2名の園児が篠山幼稚園を卒園しました。いつも元気いっぱいで賑やかな子どもたち、毎日があっと言う間に過ぎて行きました。幼稚園ではたくさんの力が育ちました。4月からは小学生、そして年長児!友達と関わる力、優しくする力、お話を聞く等々十分発揮して頑張ってほしいと思います。
卒園・修了あおめでとう
1年間育ててきたオオムラサキの学習のまとめとして、来年度オオムラサキを育てる2年生に、オオムラサキについての引継ぎ会をしました!
オオムラサキの飼育方法や特徴を、スライドで分かりやすく伝えることが出来ました。
会の後半では越冬幼虫の観察を行い、観察の方法を2年生に優しく教えてあげていました。
「早くオオムラサキを育てたいな」「2年生に頑張って育ててほしいな」といった感想をたくさん述べていました。
来年もオオムラサキを丹波篠山の空に羽ばたかせてほしいです!