2年公組 修了式を迎えました

32名全員がそろって修了式を迎えることができました。3年生での理科や社会、習字を楽しみにしている児童もいれば、中学年になることへの不安を感じている児童もいました。3年生でも階段をひとつひとつ上がるように、挑戦を積み重ねていってほしいと思います!

OUR  DAYS 3年礼組 修了しました!

OUR  DAYS 3年礼組 修了しました!

「わたしたちのクラス」「わたしたちの学校」「わたしたちの地いき」など、わたしたちの身のまわりには大切なものがたくさんあり、3年礼組のみんなで、“わたしたちの大切なもの”をたくさん見つけ、みんなで見つけた大切なものをもっと好きになったり、もっともっと大切にできたりするそんな1年間にしたいと思いスタートした4月。

それぞれが自分や仲間のためにできることを考え、行動できるよう声をかけてきました。礼組のみんなは、優しく素直で、何事にも一所懸命に取り組むことがきるクラスでした。

これからもそのひたむきさと優しさを大切に、たよれる高学年になる姿を楽しみにしています。みんなありがとう!

第1学年の課程を修了しました

人生で一度しかない「今日」を思いっきり楽しんでほしいと、「いつもえがおで げんきです」を合言葉に、いろいろなことに、笑顔で仲良く楽しんできた1年真組の子ども達が、第1学年の教育課程を修了いたしました。おめでとうございます。

これからも、子ども達が「笑顔いっぱい 元気いっぱい」に、毎日を楽しんでくれることを願っております。

6年生を送る会

6年生を送る会

3月3日 6年生を送る会がありました。

ゲームやプレゼント渡しなど、楽しいプログラムがありました。

下級生からは、学校生活の色々な場面でお世話になった6年生に、心を込めて作った

プレゼントを渡しました。6年生からの出し物もあり、「お互いのありがとう」が伝わるよい会になりました。

新児童会を中心に、全力で盛り上げてくれた5年生のみなさん、大成功おめでとう。

写真の説明

1・17 防災訓練

1.17防災訓練を行いました。

地震を想定した避難訓練をし、震災について学習をしました。

自分が避難する場所や倒壊している箇所から避難経路を

確認することができました。さらに、避難方法についての指示を静かに

的確に聞くことの大切さについて学ぶことができました。

また、ご家庭でもお子様と防災について常に話をして安全な生活をして

ほしいと思います。

お正月遊びに行ったよ!

篠山大書院でお正月遊びを中心に、なつかしのおもちゃを使わせてもらって遊びました。お正月遊びの内容は、恐竜カルタ・まるいの福笑い・日本の名城双六・おはじきです。4グループに分かれて順番にすべての遊びをさせていただきました。高学年の児童が低学年の児童も上手く遊べるように声をかけていたので、楽しく遊ぶことができました。児童の感想には、「どのあそびも楽しかった。」「おはじきを初めてしたけど、楽しかった。」などがありました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

おはじき すごろく 福笑い かるた

2年公組 2学期が終わりました!

たくさんの行事のあった2学期も今日で終わりました。

冬休みを思いっきり楽しみ、3学期に向けて体調を整え、有意義な休みにしてほしいです。

3学期からは漢字やかけ算の復習など、3年生に向けての準備をしていきます。

OUR 2学期!

3年礼組 2学期も本当によく頑張りました。行事も多かった2学期。それぞれが持てる力を充分に発揮し、ひとりひとりが大きく成長することができました!3学期もみんなで力を合わせて、楽しく元気に過ごせたらと思います!

忠組 2学期終了しました!

行事が多く、いそがしい2学期でしたが、本日で無事終了しました。

行事があるたびに、16名で協力し、がんばってきました。

3学期でも、力を合わせて全力で取り組みます!!