5月23日(火)に「全国伝統的建造物群保存地区協議会 丹波篠山市大会」が開催されます。6年生は当日に全国の皆さんに向けて伝建ガイドを行います。
17日(水)には2グループに分かれて青山歴史村と鳳凰会館へ行き、リハーサルをしました。ディスカバーささやまや篠山まちなみ保存会の皆さんに発表を聞いていただき、たくさんアドバイスしていただきました。来週は、楽しんで聞いていただけるようにさらにレベルアップを目指して練習を重ねていきます。
5月23日(火)に「全国伝統的建造物群保存地区協議会 丹波篠山市大会」が開催されます。6年生は当日に全国の皆さんに向けて伝建ガイドを行います。
17日(水)には2グループに分かれて青山歴史村と鳳凰会館へ行き、リハーサルをしました。ディスカバーささやまや篠山まちなみ保存会の皆さんに発表を聞いていただき、たくさんアドバイスしていただきました。来週は、楽しんで聞いていただけるようにさらにレベルアップを目指して練習を重ねていきます。
5年最終日。これまで体調不良などで全員揃うことが少なかったのですが、今日は24名全員揃って修了式を迎えられました。4月からは最上級生になります。学校のリーダーとしてより一層成長できるようにがんばってください。期待しています!
3月23日(木)卒業証書授与式を行いました。
卒業生一人一人が晴れ晴れとした表情で卒業証書を受け取りました。
4月からは中学生として、新たなステージで頑張るみなさんを応援しています。
卒業生のみんな、これからもがんばってね。
丹波篠山市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症に係る学校の 対応 に ついて(令和5年4月1日より実施)」が発出されましたのでお知らせします。
本日、2学期の終業式を迎えました。
2学期は、運動会や修学旅行、学習発表会など様々な学校行事があり、6年生は全校生の先頭に立って頑張りました。
多くの子が「2学期はあっという間だった!」と言っており、それぞれが充実した2学期を過ごせたことがうかがえます。
冬休みはゆっくり休んで、3学期も元気いっぱい卒業に向けてがんばっていきましょう。
運動会や発表会など充実した2学期を過ごすことができました。いよいよ3学期は次年度の児童会役員選挙があったり、6年生を送る会を企画したりと、学校のリーダーとしての第1歩を踏み出します。冬休みは十分にエネルギーを蓄えて、3学期を迎えられるようにしましょう。
丹波篠山市教育委員会からお知らせがありましたので掲載します。