お城ガイドみんながんばりました
6年生は10月18日(水)に一般の方向けにお城ガイドをしました。
これまでの5年生と、6年生の保護者の皆さんにガイドをした経験を生かして、わかりやすくガイドすることができました。お客さんからは大変好評でした!ありがとうございました。
【幼稚園】楽しかったね! わくわく!8にんうんどうかい!
10月13日、子どもたち8人みんなで考えた“わくわく!8にんうんどうかい!”を行いました。どんな競争をするか、子どもたちがやりたいと思った競争が20種類ありましたが、遊びながら最終8種目を選び、うんどうかいで行いました。遊びながら、“競争に負けて悔しい”“うまくできない自分に悔しい”などの気持ちで涙が出ることもありましたが、「次頑張ろう!」「今日は成功したね、よかったね」など友達同士声を掛け合う姿が見られるようになり、成長を感じました。みんなで考え相談して進めて行く楽しさや、友達と一緒に思い切り体を動かして遊ぶ楽しさなど経験することができました。
お苗菊につぼみができました!!
5年生では、古くから丹波篠山市で大切にされてきた「お苗菊」を栽培しています。総合的な学習の時間にゲストティーチャーの方から、お苗菊の歴史について学んだり、育て方を学んだりしています。毎朝の水やりも、篠山城下まちづくり協議会の皆様と連携して行い、大切に育てています。
そんな「お苗菊」につぼみができました!!どんな色の、どんな形の花が咲くのか、楽しみです♪[
修学旅行⑥




修学旅行⑤
宮島水族館で瀬戸内海や世界の魚、ペンギンなどを見学し、
修学旅行④
船に乗船し、宮島へ出発! キラキラ光る海に歓声があがります。 今日も、たくさん体験します。
修学旅行③
みんなで夜ご飯をおいしくいただきました。 今日学んだことをまとめて、荷物整理をして、
修学旅行②
午後から原爆の子の像の前で平和のセレモニーを行いました。 みんなで平和を祈願して折った千羽鶴を捧げました。 広島平和記念資料館を見学し、
修学旅行①
バスの中では、クイズや即興ガイドなどをして楽しみました。 みんな元気に広島に到着し、