10月12日、9人全員揃って運動会ができました!子どもたちが考えて準備した競争やお家の人と一緒の競争など、なんと12種目の盛りだくさん。みんな力一杯頑張って、とても楽しい運動会になりました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
10月12日、9人全員揃って運動会ができました!子どもたちが考えて準備した競争やお家の人と一緒の競争など、なんと12種目の盛りだくさん。みんな力一杯頑張って、とても楽しい運動会になりました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
園に保護者の方がたくさんの栗を持ってきてくださいました!
子どもたちは栗拾いに挑戦!足でイガを押さえながら開き・・・
栗が顔を出す度に、歓声を上げながら、栗拾いを楽しんでいました。
とてもかわいい姿を小学生や保護者の皆様に見てもらうことができました!子どもたちは、たくさん声をかけてもらって喜んでいました。今度は園内運動会!小学生の“帽子取り”にあこがれて、幼稚園では“しっぽ取り”をしよう!とやる気に満ちている子どもたちです。
子どもたちは日に日にダンスが楽しくなってきたようで、曲を聞くだけで自然と体が動き出すほどです。最近はダンスの衣装を手作りし、さらに積極的になっています。また、衣装は作りたいと思うものを作ったので、みんなお揃いではありません。17日の運動会では、手作り衣装を身にまとい、元気いっぱい踊ります!
7月20日、1学期終業式を行いました。
毎日元気いっぱい遊んで心も体も大きくなった子どもたち。
終業式では、園長先生から「夏休み中も交通事故に気をつけて安全に暮らしましょう」「色々なことにチャレンジしましょう」等お話していただきました。
そして、よい気持ちで夏休みが迎えられるよう、保育室やロッカー、下駄箱等一生懸命掃除しました。「ピカピカで気持ちいいね!」と顔を見合わせる姿も見られました。
長い夏休み、健康で楽しく充実した生活を過ごし、休み明けにはまた元気に登園してほしいと思います。
7月6日、七夕会と縁日を行いました。七夕会では子どもたちの可愛くて、元気いっぱいの発表を見てもらいました。その後の縁日は親子活動を兼ね、役員さんを中心に保護者のみなさんが計画、準備をしてくだいました。輪投げ、スイカ割り(段ボールの手作りスイカ)、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいをして遊びました。子どもたちは法被を着てお祭り気分を十分味わいながら、楽しい時間を過ごしました。
バスに乗って岡野幼稚園へ行き、たまみず幼稚園・岡野幼稚園・篠山幼稚園の3園で交流し、一緒に遊びました。初めて出会うたくさんの友だちに最初はドキドキ。しかし、一緒にじゃんけん列車をしたり、体育館でリレーをしたりして遊ぶうちに仲良くなりました。
園に戻ってから「岡野幼稚園楽しかったね~」「篠山幼稚園にも来てもらいたいね」と次の交流も楽しみにしている子どもたちでした。
まさに、遠足日和!きれいな青空の下、南濠広場でいっぱい遊んでから、篠山城跡に行きました。途中、濠でウシガエルを見つけて大興奮!!鳴き声を真似して大合唱した子どもたちでした。お城につく頃にはクタクタになっていましたが、お弁当を食べて復活!!元気になって、お城でかくれんぼをしたり、だんご虫を探したり、また、匂いのする葉っぱをたくさん集めたりして遊びました。
年長さんが不在の1年間…
4月は2人でスタートしたけれど、今は4人になりました。
お友達と、どんなことにも力を合わせて、頑張りました!
卒園式ではなく、「修了式」
1年間頑張ったね!年長組になっても頑張ろう~の式です。
4月からは新しいお友達がたくさん増えます!
これからも、篠幼キッズの応援をよろしくお願いします。
「卒園式」ではありません(笑)これは「修了式」。お家の人にお越しいただき、育正会会長さまにも来賓でお越しいただき、園長先生から一人ずつに「修了証」を渡してもらいました。
来年度もがんばるぞー!!
これからも、篠山幼稚園&篠幼キッズをどうぞよろしくお願いいたします
あんなこと、こんなこと・・・
いろいろやってみました♬
「おおきくなったよ!」の王冠をかぶって、「1年間頑張ったねパーティー」♪
おや?ここはどこの料亭!? いえいえ(笑)ここは伝承室。食べているのは給食です。今日だけ特別。食器を変えてみました。なんだか、旅行に来ているみたい
いつもの給食がさらに豪華に見えます!
お散歩に出かけました王地山稲荷神社へ!
歌を歌いながら、仲良くのびのびお散歩♬園区内には、いいところがたくさんあるね!